top of page
K-MIXリスナー向け特典
永谷を呼べる権
「永谷を呼べる権」とは、できたことノート著者「永谷 研一」を講師として呼ぶことができる権利です。
※こちらは株式会社ネットマンのページになります。以下の応募先は株式会社ネットマンが管理しています。
対象団体:
教員向け・生徒向け・保護者向けなど学校関連の講演会や研修を主催する学校やPTAその他教育関連の団体
(個人の申し込みは不可)
対象場所:
静岡県内
費用:
無料(月2校まで)
予約:
申し込みにて対象、場所、希望日程や参加人数を登録してください。
後日、事務局から連絡で確定となります。
時間:
90分 (60分で行いたい場合はご相談ください)
条件:
以下の条件がOKな団体のみ
-
学校名もしくは団体名と開催場所、開催日、参加人数のできたことノート関連サイト等での開示
-
スタッフによる写真撮影とできたことノート関連のサイトでの投稿と永谷のSNS投稿
(個人情報は撮影しませんが、一部表情など参加者の雰囲気がわかる写真は撮ります)
過去の投稿実績はこちらをご覧ください。
【永谷研一活動情報】→ https://note.com/nagaya_kenichi/m/mfcefa0686a17 -
講演の録音、録画はできません。写真はOKです。
講師用準備:
・マイク(少人数の場合必要なし)
・プロジェクターとスクリーン(PCは持参します)
参加者用準備:
ワークシートの印刷と配布をお願いします。
(PDFファイルを事前にメールしますので受講生への印刷・配布は申込者にお任せします)
当日準備:
参加者は筆記用具持参してください。
花束や手土産等:
講師への手土産・プレゼントはお気持ちだけいただきご遠慮します。
キャンセル可能ですので、まだ未定な予定であっても早めに申し込みください。
bottom of page