ビジョン
親子で
学校で
企業で
無料シート/メール講座
最新情報
問い合わせ
もっと見る
~すべての人たちの自己肯定感を上げたい~
自己肯定感を育む手帳「できたこと手帳」著者 永谷研一の社会活動や
「できたことノート」「できたこと手帳」のイベント情報、最新情報をお伝えします。
【できたことノート®ワークショップ】ファイナルは3月5日(日)ベイドリーム清水店で開催します!
【本当の自己肯定感ってなんだろう?非認知能力を育てる子育てセミナー】開催のお知らせ/2023年3月18日(土)長泉町
【研修実施報告】できたことノート実践講座@放課後職員研修
【長崎大学/行動分析学実践】2022年度講義全終了しました
【開催報告】保護者向けセミナー「非認知能力を育てる子育てセミナー」
2022年できたことノートを振り返る
キャリア教育、「総合的な学習の時間」「総合的な探究の時間」に最適。
子どもたちの自己肯定感を「できたことノート」で育んでみませんか?
自己肯定感で未来を創ろう
もっと人が自然に内から前向きになれる方法論はないか。そんな想いを抱き、メソッド開発に取り組む中で、毎日できたことを見つめることで、自己肯定感を高めて行動変容力に磨きをかけて自分の「ありたい姿」に気づき自信をもってイキイキした人生を歩むためのメソッド「できたことノート」「できたこと手帳」が完成したのです。
あなたの「自信」と「可能性」を育てる手帳
私たちは自分で思っている以上に自分の「できなかったこと」「足りないところ」に着目して、自分にマイナスのレッテルを貼ってしまいがち。日々の中にある、小さな「できたこと」に着目し、それをメモしていくことで、あなたの毎日は確実に変化していきます。
本を読んだ後も、しっかり活用できるように
「できたことノート」「できたこと手帳」を買った方が、本を読んでしっかり活用できるようにしていただけるように、サポートの無料メール講座を用意しました。本を読んでいなくてもご理解いただけるような内容になっていますので、まだ本は買っていないという方も是非読んでみて下さい。
このメソッドを一人でも多くの人に
2016年に出版された書籍は2万人以上の人に読まれ、シートダウンロードは6000人を超えました。「毎日が喜びに変わった」「学校が明るくなった」「目標が達成できた」「幸せに感じることが多くなった」と多くの人から喜びの便りをもらいます。もっとこのメソッドを多くの人に届けられないだろうか。と考え、できたこと塾を作りました。