
目標達成のための行動変容メソッド「PDCFAサイクル5つの技術」の中から
今回は、F、フィードバック技術を解説していく講座を開催します。
5つの技術で一番のキーポイントとなる技術です。
他者の目標達成に貢献すると 自分のための学びが得ることができると聞いたら驚きますか? 実は、人にフィードバックすることによって、自分自身の気づく力が養成されます。
「相互フィードバック」こそが「人と学びあう技術」となるわけです。
「相互フィードバック」文化を作ることで、 ビジネスの現場で居心地のいい場所=「学び合い成長する組織」を作ることができます。 この講座は、実践的なフィードバックのノウハウをお伝えするだけでなく 個人の目標達成意欲を高め、組織の力に転換して社内コミュニケーションを もっと豊かにすることを実現します。 お楽しみに!
開催概要--------------- 【講座名】目標を達成するためPDCFAサイクル 「相互フィードバック技術講座」
【主催】株式会社ネットマン できたこと塾事務局 【開催日時】2022年6月11日(土)AM10:30-12:00 【対象】社会人、ビジネスパーソン 【料金】3300円(税込) 【講師】「できたことノート」「月イチ10分できたことを振り返りなさい」 「科学的にラクして達成する技術」の著者 永谷研一が自ら務めます。
【アジェンダ】 1.PDCFAサイクルが頓挫する理由 2.チームの存在意義とは何か? 3.視座を高めること、視野を広げること 4.嫌いな人好きな人意識の大転換 5.効果的なフィードバックまずは共感 6.行動変容を誘う「問いかけ」とは 7.質問&回答コーナー
--------------------------------------------------------
メソッドを学ぶ様々なコンテンツ
■「できたことメソッド」を学ぶオープン講座 ■YouTubeチャンネル 「行動科学専門家 永谷研一」 ■note 「永谷研一/ネットマン社長ブログ」 自己肯定感あげて行動変容力をアップしよう